笑福亭銀瓶さんの 出演情報を保存しております。

□「笑福亭銀瓶の出演情報」に もどる

「出演情報」を検索

archive

[875] 今日も銀ぎん!/2008.06.13(金) 09:09

 『長嶋さんのビデオで銀ぎん!』 2008年6月13日(金)

ホントに梅雨なのかと思うような青空です。

昨日の繁昌亭・昼席も大入り満員。
楽屋入りする前にティップネスで汗をかき、
繁昌亭前の「ケルン」でカレーを食べて準備万端。
美味いんです、ここのカレー。
ハンバーグ定食もお勧めです。

終演後、お客様のお見送りをしていると中から顔見知りが。
僕が「神の手」と呼んでる指圧の先生。
お忙しい中、時々お越し下さいます。
落ち着いたら、また先生に診てもらおう。
体のメンテナンスは大事です。

6月26日(木)のシャラプレマ寄席、完売しました。
ご予約頂いた皆様、ありがとうございます^^
当日、お待ちしてます。

8月10日(日)6時から東京のお江戸日本橋亭で行う
「銀瓶の日本橋亭でぎんぎん!vol.2」も順調に予約が入り、
残り半分ほどです。
まだの方はお早めに^^

先日、ブログに書いた、江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」。
たくさんの方からお返事を頂きましたが、なんと、
いつもお世話になってる尼崎の美容室「SKY」さんにありました。
わざわざ家の中を探して下さったんです。
今は、僕の手元にあります。

まだ少ししか読んでませんが、面白そうです^^
また、新たな世界を知ることができます。

昨夜、1時過ぎに布団に入ったんですが、なかなか寝付けず、
仕方がないのでビデオを観ることに。
「そっち系」じゃないですよ。
映画にしようか、落語にしようか、迷った挙句、
選んだのは「野球モノ」。

随分前に買った、「長嶋茂雄 第2巻 背番号90の時代」。
長嶋茂雄さんの現役晩年の頃から、
背番号90で最初に監督をされた1975〜1980年までを
克明に描いた名作です。

僕は1967年生まれですから、
長嶋さんの現役時代のことは知りません。
唯一、記憶に残っているのが、1974年10月14日のこと。
長嶋さんが現役を引退した日です。

当時、小学1年生だった僕は、友達のワサグリくん、
確か、「早栗」と書いたはず、途中で転校したんですが、
とにかく、彼の家で遊んでいました。
翌日が僕の誕生日なので、
「あした、ボク、たんじょうびやねん」とか言ってたはずです。

すると、夕方になって、ワサグリくんのお母さんがテレビをつけ、
「みんな〜、これを見なさい」とか言ったんです。
野球のユニフォームを着たオジサンがグラウンドに一人立って、
マイクを持って挨拶してました。
大歓声です。
オジサンは言いました。

「我が巨人軍は永久に不滅です」

それからしばらくして、母と一緒に映画を観に行きました。
「燃える男・長嶋茂雄 背番号3」です。
同時上映で「ガメラ」もやってました。

僕は自然にジャイアンツファンになったんです。

当時は、神戸市灘区大石南町に住んでました。
周りはみんな、タイガースファン。
家の近所を走ってるのも阪神電車。
祖母が言いました。
「お前は阪神電車に乗ってるのに、なんで巨人が好きや?」。
「カンケーないやろ」と言ったのを覚えています。

長嶋さんが初めて監督になった1975年。
僕は小学2年生。
長嶋ジャイアンツは弱かった。
教室で、「きょじん、よわいな〜。ベベやベベ」と、
阪神ファンの友人がからかってきました。
「ベベ」とは、最下位のことです。
「ベッタ」とも言います。

僕はその度に、「うるさい!イースタン(2軍)では2位や」と、
訳のわからない反論をしてました。

だから、1976年のセ・リーグ優勝は嬉しかった。
10月16日(土)、広島市民球場でのデーゲーム。
学校から帰って、テレビの前で長嶋さんの胴上げを喜びました。

思えば、あの頃が一番、プロ野球が楽しかったかな。
僕自身も野球少年でしたしね。
毎日、毎日、壁にボールを投げてましたね。

いま、それくらい落語の稽古をしたら、もっと巧くなってるでしょう。

今日は、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の後、
NHK「上方演芸ホール」の収録。
何度か出して頂いてますが、今回は初めて、
仲入り後の出番。
「天災」を演じます。
どうなることやら^^

では、今日も銀ぎん!^^